イラストを真似ると著作権侵害になる可能性がある

イラスト 真似 著作権 侵害

イラストを真似すると著作権侵害になる場合がありますが、具体的にはどういう風にすると違法となるのか絵師なら知っておく必要があります。

知らなかったではすまないのが法律ですので、キチンと知識として把握しておきましょう。

そもそも著作権とは

文章や音楽、絵などなんらかの創作的表現に関わる物で、知的財産権の一つとされています。

簡単にいうと自分が苦労して考えて制作した物を勝手に他人に使われるのはおかしいのでそういう法律があるという事です。

基本的に独創性が無いとダメで、例えば幾何学模様やなんの変哲も無い言葉に著作権はありません。

何故かというと著作権が厳しすぎると何も公で公表することが出来なくなってしまうからです。

イラストを真似ると起こる著作権侵害とは

イラスト 真似 著作権 侵害

他人が制作したキャラクターを使用して作品を作り販売

例えば二次創作で同人誌を作り販売するのは法律的には違法です。

しかし、著作権は親告罪であるため、実際に権利を持っている人が著作権侵害で訴えを起こさない限りなんの罰もありません。

なので二次創作の同人誌というのは業界の人々がある程度大目に見て訴えていないだけという事になります。

けれどもし訴えられてしまったら完全に違法で勝ち目がありませんので注意しましょう。

また、著作権に厳しいキャラクターや会社もあり、実際に二次創作の同人誌を作り販売し訴えられた人もいます。

他者が考えた構図を真似たイラスト

イラスト 真似 著作権 侵害
構図も著作権侵害になり得る事があり、実際に何かの賞やプロのイラストレーターが真似て問題になった事があります。

具体的にどこまでいくとそうなるのかは判断が難しいですが、明らかに誰の目から見ても真似ているという物であれば著作権侵害になります。

イラストをトレスして発表や販売

例えば誰かの描いたイラストを上から透かせてトレスした物を公の場所で発表したり販売すると著作権侵害に該当します。

特にトレスはネット上で叩かれる場合も多く、せっかくの自分のファンに悲しい思いをさせるかもしれませんので注意しましょう。

著作権はあくまで親告罪であるが注意しよう

イラスト 真似 著作権 侵害
自分が考えた物をなんの了承も無しに使用される事を嫌な人はやはり存在しますので、モラルが大切です。

人間社会は一人一人がルールを守る事で成り立っていますので、これからもネット上やイラストの世界で活躍したいと思っているのならルールを守りましょう。

また、著作権は親告罪ですが、あまりにも無視すると痛い目を見る可能性もありますので十分に注意してイラストを描くようにしましょう。